Blog&column
ブログ・コラム

空き家の解体に必要な費用の目安はどのくらい?

query_builder 2023/05/25
コラム
15
空き家の解体費用は、どのくらいが相場なのでしょうか。
管理の手間を減らすなら、使わない空き家は解体してしまうのも方法の1つです。
そこで本記事では、空き家の解体で必要な費用の目安を紹介します。
▼空き家の解体に必要な費用の目安
空き家を解体する場合、100~300万が解体費用の目安です。
1坪あたり、6~10万で考えておくとよいでしょう。
ただし、地域や周辺の条件によって金額は異なります。
また解体時には、廃棄物の処分費用も必要です。
詳しい金額を確認したい方は、業者に見積もりを依頼してみてください。
■空き家解体のメリット
管理の手間を大幅に減らせるのが、空き家を解体するメリットです。
また老朽化による倒壊や害獣で、近隣へ迷惑をかける心配もなくなります。
築年数が経過している空き家なら、安全のためにも一度解体を検討しましょう。
■空き家解体によるデメリット
空き家の解体後は、固定資産税と都市計画税の減税が受けられません。
そのため売却しないのなら、ランニングコストを確認しておく必要があります。
ただし補助金制度なども設けられていますので、活用を検討してみましょう。
▼まとめ
広さや構造にもよりますが、空き家解体に必要な費用の目安は100~300万円です。
補助金制度が使える可能性もありますので、業者に相談しながら進めてみてくださいね。
空き家解体なら船橋市の『株式会社エス・デザイン開発』がご相談を承っております。
不動産売買についてのご相談にも対応しておりますので、ぜひ当社までお声がけください。

NEW

  • お庭のデザインは何がおすすめなのか?

    query_builder 2023/04/14
  • 空き家を放置するリスクとは?

    query_builder 2023/05/28
  • 空き家の解体に必要な費用の目安はどのくらい?

    query_builder 2023/05/25
  • 机上査定と訪問査定の違いとは?

    query_builder 2023/05/21
  • 間取り変更での注意点について紹介

    query_builder 2023/05/17

CATEGORY

ARCHIVE