Blog&column
ブログ・コラム

空き家を放置するリスクとは?

query_builder 2023/05/28
コラム
16
空き家は、日本の社会問題のひとつです。
放置することでさまざまなリスクがあるため、何らかの対策をする必要があります。
そこで今回は、空き家を放置するリスクについて解説します。
▼空き家を放置するリスク
■建物の老朽化や倒壊
空き家は人が住まなくなると換気や通水がされなくなり、徐々に老朽化していきます。
とくに古い物件は耐震性が低く、地震が起こると倒壊する恐れがありとても危険です。
倒壊した場合、ご自身や近隣住民の生命や財産に危険が及ぶ可能性があります。
■固定資産税の増加
空き家は、一定の条件を満たすと「特定空き家」として自治体に指定されます。
特定空き家に指定されると、固定資産税や都市計画税の軽減措置が受けられなくなり、最大で6倍の税金を納めなければなりません。
また、更地よりも建物がある方が固定資産税は低く設定されるため、解体する場合は費用面にも注意しましょう。
■害虫や害獣の発生
空き家は人間の目が届かないため、害虫や害獣の住処として使われやすくなります。
ゴキブリやネズミだけでなく、イタチやヘビなども侵入することがあります。
これらの動物は糞尿や死骸で悪臭を発したり、感染症を媒介したりするため対処が必要です。
また、近隣住民の庭や畑に被害を与えトラブルに発展することもあります。
▼まとめ
空き家を放置することで、以下のようなリスクを生じます。
・建物の老朽化や倒壊
・固定資産税の増加
・害虫や害獣の発生
当社では、お客様のご希望に沿った不動産売却サービスを提供いたします。
空き家の売却を検討している方は、ぜひご相談ください。

NEW

  • 新規分譲住宅、船橋市南本町 7LDK !

    query_builder 2023/09/26
  • エス・デザイン開発、You Tube 始めました。

    query_builder 2023/06/09
  • エス・デザイン開発、インスタグラム 始めました。

    query_builder 2023/06/08
  • お庭のデザインは何がおすすめなのか?

    query_builder 2023/04/14
  • 土地の活用方法をご紹介

    query_builder 2023/09/22

CATEGORY

ARCHIVE